Drone Operation Revitalizing Objective PROject
  • TOP
  • 活動記録
  • 販売・カスタマイズ
  • DOROPRO入会ページ
  • スタッフページ

DOROPROトレーニング


無人航空機操縦試験

2022年12月5日より無人航空機操縦士試験の受付が始まります。

1.国土交通省の技能証明申請者番号の取得:受付開始済(国土交通省ホームページ)

2.指定試験機関の利用者登録:受付開始済(試験申込システム)

3.指定試験機関での試験の受付開始:2022年12月5日から段階的に受付開始予定

  (1)学科試験

   (a)二等学科試験:2022年12月5日に受付開始予定

   (b)一等学科試験:2023年1月中に受付開始予定

  (2)実地試験

   (a)二等回転翼航空機(マルチローター):2022年12月5日に受付開始予定※

   (b)一等回転翼航空機(マルチローター):2023年1月中に受付開始予定※

   (c)回転翼航空機(ヘリコプター)・飛行機:受付時期が決定次第掲載予定※

  (3)身体検査:2022年12月5日に受付開始予定

  ※指定試験機関での実地試験は、学科試験合格後から受付可能となります。

  ※登録講習機関の講習は、学科試験の受験に関わらず受講可能です。

   なお、受講可能時期については各登録講習機関にお問合せください。

となっています。
詳しくは専用サイトで確認ください。

https://ua-remote-pilot-exam.com/

国家資格実地試験コース練習会

DOROPROでは、定期的に国家資格実地試験コースの練習会を行っています。

ドローンの国家資格には一等資格と二等資格があります。

  • 一等資格はレベル4飛行(有人地帯における第三者の上空を飛ばすこと)が可能となります。
  • 二等資格はレベル3までの無人地帯における目視外飛行までが可能となります。

現状の予定だと、操縦ライセンスが必須なのはレベル4に相当する飛行だけですが、機体認証と合わせることで、「二等無人航空機操縦士にも許可承認が不必要になる」という大きなメリットが生まれます。

実施までの流れ

  1. お問い合わせ
    お電話・お問合せフォームより実施日をお問い合わせください。
    質問、相談のみのお問い合わせもお気軽にご相談下さい。
  2. スケジュール調整
    トレーニング実施日は一ヶ月ほど前に決まっていますので、実施日を連絡させていただきます。天候状況を考慮した予備日のも設定しています。
  • 空撮・地上撮影
  • インフラ・建造物点検
  • 農薬散布
  • トレーニング
  • 申請サポート
  • 使用機材
  • 各種申請
  • 登録企業・登録個人

DOROPROトレーニング

Tweets by doropro1

飛行記録の管理

令和4年12月5日、改正航空法施行によりドローン運用者の義務となった「飛行日誌の作成」...
DOROPROの「飛行記録」は本サイトから必要なデータを入力すればにその場で簡単に作成できます。その後、PCから飛行記録を閲覧、加工、出力する事が出来ます。
※飛行記録を利用するには会員登録が必要です。


■FBグループ


DOROPRO

〒577-0011
大阪府東大阪市荒本北3-2-17

株式会社フェザーズ内

TEL:050-7116-1517
FAX:050-3606-0561


■お問い合わせはこちら。


1 日本国内への配送に適用されます。その他の国についてはこちらをご参照ください
概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • TOP
    • 空撮・地上撮影
      • 記念撮影
    • インフラ・建造物点検
    • 農薬散布
    • トレーニング
    • 申請サポート
    • 使用機材
    • 各種申請
    • 登録企業・登録個人
  • 活動記録
  • 販売・カスタマイズ
  • DOROPRO入会ページ
  • スタッフページ
    • FlightLog
    • 飛行記録light
    • 20時間点検
  • トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は こちら
詳しく見る 同意しません 同意します